帝国ホテルの味が揃う公式オンラインショップ。
その商品を使って簡単にアレンジできるレシピを
料理家のぐっち夫婦と帝国ホテル ショコラティエ 市川幸雄、
パティシエ 齋藤有希、キュイジニエ 三浦麻里子が考案しました。
ご夫婦で、ご家族で、パートナーと、一緒につくるのも楽しい
#帝国ホテルアレンジレシピ を大切な人に贈りませんか?
帝国ホテルの濃厚な味わいのミルクチョコレートとビターチョコレートにラム酒を加えた大人向けの味わいと、グラノーラのザクザクとした食感が楽しめるバー。
【材料(2人前)】
★マークは帝国ホテル公式オンラインショップの商品です。
【下準備】
【作り方】
チョコレートを溶かす際には湯煎の温度に気をつけてください。丁寧に湯煎することで、滑らかなチョコレートに仕上がります。
ラフランスの甘みと生ハムの塩味が合わさってやみつきになる味わい。簡単なのにおしゃれでお酒に合う一皿は、少し特別な日のディナーに用意したい。
マスカットビネガーの香りが加わることで、
華やかな前菜に。
【材料(2人前)】
★マークは帝国ホテル公式オンラインショップの商品です。
【作り方】
ラフランスの甘さと生ハムの塩味によって味に違いが少し出るため、塩・胡椒で調整してください。
スモークサーモンやマスカルポーネ、オリーブなど全ての食材が絶妙にマッチするメニュー。パーティ料理として喜ばれること間違いなし。
スモークサーモンの燻香(くんこう)が香る味わいに、まろやかなマスカルポーネがぴったり!
【材料(2人前)】
★マークは帝国ホテル公式オンラインショップの商品です。
【作り方】
サーモンをバゲットに立体感を出して盛り付け、バランスよく仕上げると、見た目の華やかさもアップします。
ブリオッシュに染み込んだチョコレートとメープルの甘みが贅沢な一品。コーヒーの苦味が隠し味で効いていて、大人の方にも喜ばれるデザート。
生クリームと一緒に召し上がるとよりチョコレートの風味が感じられておすすめです。
【材料(5個分)】
< デコレーション用 >
★マークは帝国ホテル公式オンラインショップの商品です。
【下準備】
【作り方】
蒸し上がりを見分けるコツは、少し器を傾けて液体が流れ出てこないこと。使用する調理器具によって蒸し時間が変わるのでご調整ください。パンの食感を生かしたい時は、固めに仕上げるのがおすすめです。
クッキーやマシュマロの食感が楽しいチョコレート。断面も絵になる大人向けのデザートは、お酒とのペアリングも楽しめる。
ワインとのペアリングもおすすめです。今回合わせたのは、「ケヴェド・ロゼ・ポートワイン」。タンニンの少ない爽やかな味わいが、ビターでナッツや果実味のあるチョコレートによく合います。
【材料(1本分)】
★マークは帝国ホテル公式オンラインショップの商品です。
【下準備】
【作り方】
お子様と一緒につくる際はコニャックを抜いて、スイートチョコレートを使用するなどご家庭でお好みに合わせてアレンジするのもおすすめです。
帝国ホテルのクリーミーでコクのあるホワイトソースを使用したグラタンで、おしゃれカフェランチ風に!ご家族やカップルでご自宅でつくってみてはいかがですか?
グラタンを牛タンの赤ワイン煮や、ビーフシチューなどへアレンジするのもおすすめ!トーストした食パンを袋状にしてパニーニ風にしたり、上にのせてピザ仕立てにしても美味しくいただけます。
【材料(2人前)】
< キャロットラペ >
★マークは帝国ホテル公式オンラインショップの商品です。
【下準備】
【作り方】
キャロットラペは作り置きして、レタスやハムと一緒にサンドイッチに!スライスしたオニオン、パクチー、ナンプラーと合わせてバインミーにしても美味しく食べられます。
Tatsuya(夫) | 料理家 |
---|---|
料理を口に入れた瞬間の美味しさを大切に、ごはんのすすむ料理や一品ものが得意。30か国以上訪れた経験をいかし、現地の味再現も得意とする。 |
SHINO(妻) | 料理家/栄養士/フードコーディネーター |
---|---|
幼少期、実家が八百屋を営んでいたことから野菜好きに。料理を作る方が毎日無理なく楽しく作れるよう、作り手に寄り添ったレシピを日々考案。旬のものを取り入れ、健康的で彩り華やかな料理が得意。 |
市川幸雄 | ショコラティエ |
---|---|
スイスでのチョコレート作りの修行後、2001年に帝国ホテルに入社。洋菓子の世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」に日本代表として出場し優勝するなど、国内外の大会で優勝経験を持つ。帝国ホテルのチョコレート部門の第一人者として、日々チョコレートやカカオ豆の研究に取り組み続けている。 |
齋藤有希 | パティシエ |
---|---|
2001年入社。入社以来、パティシエとしてキャリアを重ねる。2018年には、鉄板焼レストラン「嘉門」のリニューアルに際し、同店のデザートの開発担当に抜擢。現在はメインダイニング「レ セゾン」のデザートを手掛けており、約400名が在籍する帝国ホテルの調理部門で初の女性管理職、若手料理人のリーダーとして活躍している。 |
三浦麻里子 | キュイジニエ |
---|---|
2009年入社。宴会のオードブル部門を経て、バイキング発祥のレストラン「インペリアルバイキング サール」などで研鑽を積む。現在は宴会ホットセクションの中軸として活躍し、宴会料理の全てのガルニチュール(付け合せ)を担当。若手スタッフの育成とともに業務に励んでいる。 |
※所属・肩書は取材当時のものです。
ラム酒の香りがふわっと広がる、
大人向けのチョコレート味に!