「耳まで白くて新食感」サンドイッチ用の食パンが誕生
これまでのサンドイッチは、見た目の美しさと食感を追求するためにパンの耳を切り落としてご提供してきましたが、更なる食品ロス削減の推進に伴い、切り落とされたパンの耳のリサイクル方法自体を考えるのではなく、「廃棄がでない食パンを開発する」という発想の転換を行いました。
新たに開発した食パンは、従来の食パンに比べて低温でじっくり焼成しているため、よりしっとりとした食感で、耳までやわらかくお召し上がりいただけます。
この耳までやわらかい食パンは、ホテルショップ「ガルガンチュワ」で販売しているサンドイッチ商品(2種類)に導入いたしました。ホテルで永く愛される伝統の味わいを、新しいスタイルでお楽しみください。
【価格】2,268 円(税込)
4種類の具材をはさんだ定番のミックスサンドイッチです。
ガルガンチュワサンドイッチ
【価格】15,120 円(税込)
パン製のバスケットに4種類のサンドイッチを詰め、フルーツを添えました。
ホームパーティーなどにおすすめの華やかな一品です。
※数量限定、7日前までに要予約
※10/1~販売再開
※ガルガンチュワサンドイッチのインターネットでのご予約承ります。
- 【開発に込めた想い】
- 帝国ホテル 東京 第14代料理長
杉本 雄
帝国ホテルの次なる挑戦は「おいしく社会を変える」と名付けた“食を通じた社会貢献”です。様々な角度から食品ロス削減に取り組むことは、食を通じた社会貢献の一つと考え、これまでは野菜や果物の皮などを活用した「サステナブルソルト」や、廃棄を極力出さないサーキュラー・エコノミーを意識したレシピ開発に取り組んでまいりました。
今回はホテルを代表するメニューの一つをサステナブルな観点で変えることにこそ意味があると考え、今年4月に発足したFB商品開発室とサスティナビリティ推進委員会と共に、「おいしく社会を変える」をモットーに約半年間かけて商品開発を行いました。
これまで帝国ホテルにて長く愛されてきた伝統的なサンドイッチの味わいを変えることなく、環境に配慮した新しいものを生み出すことに意義があると思います。今回開発した商品でより多くのお客様にお楽しみいただければ幸いです。そして、今後もこの想いを形にすべく、揺らぐことのない信念とともに、謙虚な姿勢で取り組んでいきたいと思います。