帝国ホテルの朝食をご紹介。お取り寄せグルメならご家庭でも手軽に上質なひとときに
- 帝国ホテル 東京
- ホテルショップ

帝国ホテル 東京のレストランやルームサービスの朝食は、素材の味を生かした洗練された味わい。ご家庭でも手軽にお楽しみいただけるバター、ジャム、スープ、ハム、ドリンクなど、帝国ホテル オンラインショップなどでお取り寄せできる朝食向けアイテムをご紹介します。
帝国ホテルで提供されている朝食をご紹介
帝国ホテル 東京では、レストランとルームサービスにてご朝食をお楽しみいただけます。ご宿泊以外のお客様もご利用いただける「インペリアルバイキング サール」「パークサイドダイナー」「レ セゾン」(個室利用のみ)。充実したメニューで一日の活力を高める、それぞれの朝食の特徴をご紹介します。
インペリアルバイキング サールの朝食

本館17階のブフェレストラン「インペリアルバイキング サール」の朝食は、“好きなものを好きなだけ”楽しめる帝国ホテル発祥のバイキングスタイル。ブフェは洋朝食と和朝食のコーナーに分かれていて、洋朝食はヴィーガン対応メニューもあります。各種ブレッドは、ヴィーガン対応のものも含め10種類以上。焼きたてのクロワッサンは、トングからも伝わるサクサクの食感と豊かなバターの香りが好評です。シェフが一枚ずつ焼くパンケーキやワッフル、フレンチトーストは、お好みでメープルシロップやジャム、ホイップバターを添えてお楽しみください。卵料理は、シェフが目の前で調理します。オムレツであれば、チーズ、ハム、オニオン、マッシュルームなどのお好みの具材をお選びいただき、ふんわり、とろりと焼き上げます。洋朝食コーナーでは、帝国ホテル名物の「伝統のポテトサラダ」や「本日のスープ」、「飲むお酢ドリンク」も人気です。そのほかブフェ台には、ハムなどのコールドミート、スモークサーモン、チーズ、新鮮な野菜、自家製ドレッシング、ヨーグルト、シリアル、季節のフルーツなども豊富にご用意しています。和食コーナーに並ぶのは、きんぴら、大根おろし、なめ茸、とろろなどの多彩な小鉢と、厚焼き卵、温泉卵、本日の焼き魚、豆腐、焼き海苔、味噌汁、白飯など。窓越しに朝の日比谷公園の清々しい景色を眺めながら味わう朝食は、「インペリアルバイキング サール」ならでは。外来のお客様も予約不要でご利用いただけますので、お気軽にご来店ください。
パークサイドダイナーの朝食

本館1階のオールデイダイニング「パークサイドダイナー」で人気の朝食は、お好みのジュース、卵料理、付け合わせ、パンをコーヒーまたは紅茶と共にお楽しみいただくスタンダードなアメリカンブレックファストです。ジュースはオレンジ、グレープフルーツなど4種類から、卵料理はオムレツ、目玉焼き、スクランブルの3種類からお選びいただく形で、付け合わせはベーコン、ハム、ソーセージの3種類の盛り合わせ。卵料理は、帝国ホテルで長年愛され続けているパンケーキか、有機グラノーラ、ヨーグルト、フルーツカクテル、グルテンフリーブレッドのセットへのご変更も可能です。そのほかアラカルトメニューもご用意しています。ご出勤前にパンとコーヒーで簡単な朝食を楽しみたいというお客様も、ぜひお気軽にお立ち寄りください。週末はホリデーブランチも好評です。
-
※7:00~10:00はご予約も承っております。オンライン予約もしくはお電話にてお問い合わせください。
レ セゾンの朝食

本館中2階の「レ セゾン」は、フランス・シャンパーニュ地方の名店で活躍したシェフ ティエリー・ヴォワザンが腕を振るうフランス料理店です。「レ セゾン」では、ご宿泊のお客様を対象とした「レ セゾン ブレックファスト」と多彩なアラカルトメニュー、そして外来のお客様にもご利用いただける個室専用の「アメリカンブレックファスト」と「コンチネンタルブレックファスト」をご用意しています。
ご宿泊のお客様限定の「レ セゾン ブレックファスト」は2024年にリニューアルし、以前のジュースや卵料理、ブレッドのセットにフレッシュフルーツも加わりました。「レ セゾン ブレックファスト」の卵料理は、追加料金で「平飼い卵の黒トリュフオムレツ」もご選択いただけます。
「クラシカルモダン」をテーマにデザインされた店内は、メインダイニングとしての重厚感と、洗練された現代的な雰囲気が調和する空間です。一日の始まりに、「レ セゾン」で落ち着いた朝食の時間をお過ごしください。
ルームサービスの朝食

ご宿泊の際は、お部屋で素敵な朝の始まりをお楽しみいただけるルームサービスもご利用いただけます。「アメリカンブレックファスト」をはじめ、トーストやパンケーキ、フレンチトースト、卵料理、スープ、サラダ、フルーツなどの多彩なアラカルトメニューを朝6時よりご注文いただけますので、時間を気にせずお部屋でゆっくりお過ごしください。なお、ルームサービスでは日本料理「東京 なだ万」の和朝食もご用意しています。
パン好きがうなる帝国ホテル渾身のスプレッド
ホテルショップ「ガルガンチュワ」と帝国ホテル オンラインショップ・通信販売カタログ(電話での注文も可能)では、「ホテルマーガリン」や「ホテルピーナッツクリーム」など、パンに塗るオリジナルのスプレッド、ジャムなどをご用意しています。お好みのスプレッドを揃えて使い分ければ、朝食のパンをさらに美味しくお楽しみいただけることでしょう。
バター&マーガリン

「特選発酵バター」と「ホテルマーガリン」は、帝国ホテルのスプレッドの二大ロングセラーです。長年愛されるその美味しさは、良質な素材と丁寧な製法によってつくりあげられています。
深いコクとほのかな酸味をもつ「特選発酵バター」は、日本初のホテルブランドの発酵バターです。帝国ホテル 東京のレストランでは以前から料理に発酵バターを使用していましたが、2000年代のグルメブームに伴い、一般のご家庭でも発酵バターを使う方々が増えてきました。そこで2007年、2代目総料理長 田中健一郎の監修のもとで誕生。北海道産の良質な生乳から作ったクリームに乳酸菌を加えて発酵させ、ヨーロッパの伝統製法でじっくりと練り上げています。まろやかな酸味と香り、なめらかな舌触りは、乳酸発酵と伝統製法によるもの。発酵バターは加熱すると風味と酸味が引き立つため、焼きたての熱いトーストに塗ってお召し上がりいただくのがおすすめです。
「ホテルマーガリン」は、1976年、初代総料理長 村上信夫の時代に「誰もが納得する味」を目指して開発されました。紅花油(サフラワー油)を中心とする高級原料を配合したマーガリンは、その後、さまざまな改良を重ねて現在に至っています。1996年にはトランス脂肪酸含有量の低減のために配合を見直し、2004年には香料の使用を止めて発酵乳の風味を活かす製法に変更。2006年には主原料の紅花油をハイオレイック(高オレイン酸)タイプの紅花油に切り替えるなど、より健康に配慮した製品への進化を遂げてきました。上質な素材を活かしたマーガリンはバターのように風味豊かで、冷蔵庫から出したばかりでも柔らか。どんなパンにもマッチする美味しさに加え、その使い勝手のよさでもご好評をいただいている、健康に寄り添ったスプレッドです。
ピーナッツクリーム

「ホテルピーナッツクリーム」は、焙煎した数種類のピーナッツをブレンドすることで、ピーナッツの香りと風味を引き出した人気商品。なめらかな口当たりは、原料をミクロンレベルまで細かくすることで生まれています。ピーナッツのコクのある風味は、トーストしたパンの香ばしい香りと抜群の相性。甘さは控えめですので、ぜひトーストにたっぷり塗ってお楽しみください。
ジャム

帝国ホテルのオリジナルジャムは、「オレンジマーマレード」と「ブルーベリー」の2種。バレンシアオレンジを丸ごと使った帝国ホテルの「オレンジマーマレード」は、新鮮な香味とすりおろした果実の濃厚な風味が特徴です。ピールの食感も程よく繊細で、どんなパンとも好相性。「ブルーベリー」は、大粒のブルーベリーにシナモンを加えた独特の香味が特徴です。パンにつけるだけでなく、ヨーグルトに加えてお楽しみいただくのもおすすめです。
ガルガンチュワで購入できるベーカリー商品
ホテルショップ「ガルガンチュワ」では、毎日ホテル内のベーカリーで焼き上げる香り豊かなパンを、種類豊富にご用意しています。朝食用におすすめのクロワッサンやブリオッシュ、食パン(ホワイトブレッド)は、リピーターの方も多い人気商品。パンは種類によって焼き上がる時間が異なりますので、ご希望のパンがある場合は売り場にお問い合わせください。

朝食の定番、ハム

帝国ホテル オンラインショップと通信販売カタログでは、朝食の定番のハムやソーセージも豊富にご用意しています。たとえば「スモークポークロイン」は、豚ロース肉をスモークして旨みを引き立てたロースハムです。白いソーセージ「ニュールンベルガー」は、豚肉にマジョラムなどのハーブと香辛料を練り込んだ生地を天然羊腸に詰め、スチームして柔らかく仕上げた無塩せきソーセージ。細めの「あらびきウィンナー」は、上質な豚挽き肉に塩漬熟成した豚塊肉を加えて天然羊腸に詰め、桜のチップでスモークし、歯応えと香りを活かしています。フライパンで焼いて、ジューシーな旨みをお楽しみください。
-
※セット販売のみご用意しております。
プラスワンで満足度が高まる、体を芯から温めてくれるスープ
伝統の技で厳選した素材の味わいを活かした帝国ホテルのスープは、リピーターの方が多い人気商品。ホテルショップ「ガルガンチュワ」と帝国ホテル オンラインショップ・通信販売カタログでお取り寄せ可能なスープは、缶詰、レトルト、冷凍を合わせて13種類あります。その中から、朝食におすすめのスープをご紹介します。
フレンチオニオンスープ

「フレンチオニオンスープ」は、飴色になるまでじっくりと炒めた玉ねぎの甘味とコクを活かした、缶タイプのスープです。玉ねぎの深みのある味わいの中に感じられる優しい甘さが、体を穏やかに目覚めさせてくれます。温めてお召し上がりいただくのはもちろん、冷やした状態でもさらりと美味しくお召し上がりいただけます。
野菜のスープ

野菜の風味を活かしたシンプルなスープは目覚めたばかりの胃にやさしく、朝食にぴったり。丁寧に裏ごししたとうもろこしを使用した「コーンクリーム」は、とうもろこしの甘みとなめらかな口当たりが特徴です。かぼちゃを丁寧に裏ごししてじっくりと煮込み、牛乳と生クリームを加えた「パンプキン」は、まろやかで口当たりがよく、ホッとするような味わい。レトルトタイプの「トマト」は、トマトを中心とした野菜の旨味と酸味のバランスがよく、シンプルながらも奥行きのある味わいです。お好みでクルトンやみじん切りのパセリを添えると、彩りや食感が加わり、より美味しくお召し上がりいただけます。
一日は最高のドリンクから始まる!忙しい朝でも帝国ホテルの一杯をルーティンに
朝のドリンクは、心と体を整える魔法の一杯。ホテルで目覚める朝のような爽やかな1日の始まりをサポートする、帝国ホテルのオリジナルドリンクをご紹介します。
ホテルショップ「ガルガンチュワ」や帝国ホテル オンラインショップ・通信販売カタログでお求めください。
コーヒー
淹れたてのコーヒーの香りは、頭をすっきりと目覚めさせてくれるもの。優雅な朝のお供におすすめの帝国ホテルのオリジナルコーヒーは、「モーニングブレンド」と「オリジナルブレンドコーヒー」の2種です。
帝国ホテル モーニンブレンドコーヒー(粉)

「モーニングブレンド」は、一日のはじまりに相応しいフルーティーな酸味と爽やかな後味が特徴の帝国ホテルオリジナルブレンドコーヒー。レインフォレスト・アライアンス認証農園産コーヒー豆を、中細挽きしています。バランスのよい洗練された香りが、朝の優雅な時間を演出します。
オリジナルブレンドコーヒー(ドリップ式)

「オリジナルブレンドコーヒー」は、芳醇な香りと深いコク、ほどよい苦みが調和したバランスのよい味わい。ナッツやチョコレートのような濃厚な甘みと芳醇なコク、余韻の長さが特徴の一杯です。ペーパードリップ式ですので、忙しい朝にも気軽にお楽しみいただけます。
紅茶

帝国ホテルオリジナルの紅茶は、ダージリンの甘い芳香とセイロン紅茶のふくよかな味わいが調和したティーバッグ。風味豊かな味わいを、お気軽にお楽しみいただけます。
ジュース

帝国ホテルでは、上高地帝国ホテルの名物のひとつ、信州産の「りんご」と「白桃」の果汁100%ジュースをご用意しています。「りんご」は、「ふじ」の甘味と「紅玉」の酸味を生かしてブレンドし、自然の味わいを最大限に引き出したストレートジュース。「白桃」は、「川中島白桃」の果実本来の風味を生かし、さらりとした口当たりに仕上げました。一日の始まりに爽やかにエネルギーをチャージできる、果実味溢れるジュースです。
-
※2025年は5月より販売を開始いたします。
コーヒーカップ
ご自宅での朝食をホテルで過ごすように優雅に楽しむなら、コーヒーカップ選びも大切な要素。料理家の渡辺有子氏と帝国ホテルがコラボレーションしたオリジナルコーヒーカップは、コーヒーの香りや味わいを引き立てる薄手の磁器製。「あたたかいコーヒーをあたたかいうちに美味しく飲みたい」という渡辺氏の想いから、あえて小ぶりなサイズに仕上げました。特別に開発した釉薬を施し、職人が一点ずつ手作業で金縁をあしらった上品なデザインながら、電子レンジ対応で使い勝手も抜群。朝のひとときをより豊かに彩る、こだわりのカップで極上の一杯をお楽しみください。帝国ホテル オンラインショップと通信販売カタログにて、2個セットでご購入いただけます。

ホテルショップ「ガルガンチュワ」、そして帝国ホテル オンラインショップと通信販売カタログでは、バターやジャムなどのスプレッドから、スープ、ハム、ソーセージ、ドリンクまで、朝食に欠かせないアイテムを豊富にご用意しています。こだわりの味をお取り寄せして、ホテルライクな朝のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
撮影/升谷玲子(studio Bloom Room)
スタイリング/渡辺陽子
文・編集/小松めぐみ
-
※商品内容は取材当時のものです。最新情報はオンラインショップまたはホームページをご確認ください。
お問い合わせ
-
※土・日・祝日や年末年始、ゴールデンウイークはお問い合わせフォームでいただいたお問い合わせへの返信を休止させていただいております。