引っ越しご挨拶の手土産は帝国ホテル オンラインショップで。おすすめアイテム8選
- 帝国ホテル 東京
- ホテルショップ
最新更新日:
公開日:

-
※2025年4月より一部商品をリニューアルいたしました。画像はイメージです。
引っ越し先で気持ち良く新生活を始めるためにしておきたいのは、これからお世話になる方々への引っ越しのご挨拶。帝国ホテル オンラインショップでは、日持ちがして常温保存ができるお手頃な価格帯の菓子折りを多数ご用意しています。
引っ越しご挨拶に関する一般的な傾向

引っ越しのご挨拶に関しては、お住まいの地域や家族構成などによってさまざまなスタイルがありますが、まずここでは、一般的に言われている引っ越しのご挨拶の傾向を簡単にご紹介いたします。
ご挨拶する範囲は?
一軒家の場合は「向こう三軒両隣」という言葉があるように、正面向かい側3軒、左右2軒のご近所の方へご挨拶するのが一般だと言われています。
マンションなど集合住宅の場合は、左右2軒に加え、上下2軒のご近所の方々にもご挨拶しておくとよいという意見も聞かれます。中には、一軒家の場合は近所に住む大家の方、集合住宅の場合は管理人の方にもご挨拶しておくのがよいと考える方もいらっしゃるようです。
ご挨拶の際の手土産は?
ご挨拶する際は手土産を持参するとよいという声が多く聞かれます。ただし、初対面の方からもらってかえって負担に感じるものは避けた方がよいかもしれません。具体的におすすめとされるアイテムは、日用品やお菓子が挙げられます。タオルなどの日用品やクッキーなどの定番のお菓子、便利なティーバッグなど個包装のお茶類が好まれているようです。
手土産の金額はいろいろな意見もありますが、1,000~2,000円未満が目安とされているようです。大家・集合住宅の管理人には2,000~3,000円ほどを目安にするケースが一般的だと言われています。
帝国ホテル オンラインショップでおすすめの引っ越しの手土産
ご近所の方や大家の方、管理人の方など、お渡しするお相手が多い場合はオンラインショップでのお買い物が便利です。帝国ホテル オンラインショップでは、引越しの手土産にふさわしい日持ちのするお菓子やお茶類などをご用意しています。
ご近所の方向けにおすすめの手土産と、大家の方や管理人の方向けにおすすめの手土産をそれぞれご紹介しましょう。
ご近所の方への引っ越しの手土産におすすめ(1,000~2,000円未満)
ご近所の方への手土産は、お相手が受け取りやすい1,000円〜2,000円のアイテムがおすすめ。ご挨拶の日にお相手が不在の場合もあるため、日持ちがする焼き菓子やお茶類が安心です。
その1. クッキー詰合せ(20個入)

帝国ホテル オンラインショップで長きにわたり人気を誇る「クッキー詰合せ」は、バターの風味と香ばしさを大切にサクッと焼き上げたフレンチタイプ。個包装のため、風味と食感を長く楽しんでいただけるのも人気の理由です。
サイズは20個入り、35個入り、55個入りの3種類。ご近所の方への手土産には、お手頃な20個入りがおすすめです。ドライフルーツやナッツなどの素材の風味を生かした、控え目な甘さのクッキーを4種類(チョコレート、イチジク、マカロン、ココナッツ)お楽しみいただけます。
その2. オリジナル リーフティーバッグ

開封しなければ数か月日持ちがする紅茶やコーヒーは、引越しの手土産としても重宝します。「リーフティーバッグ」は、香りと味のバランスが絶妙なブレンドティーのティーバッグ(1箱16包入り)です。ダージリンの甘い芳香とセイロン紅茶のふくよかな風味が織りなす、豊かな味わいをお楽しみいただけます。
その3. オリジナルブレンドコーヒー

帝国ホテルのオリジナルブレンドコーヒーは、芳醇な香りと深いコク、ほどよい苦味が調和した味わい。ナッツやチョコレートを思わせる濃厚な風味と、長い余韻が特徴です。その本格的な味わいを手軽にお楽しみいただける、個包装のドリップ式コーヒー(1箱6包入り)です。
その4. 焼菓子詰合せ

素材の風味を生かした個包装のスティック型ケーキ3種類を、計5本詰め合わせました。「プレーン」はアーモンドの風味を、「チョコレート」はチョコレートの豊かな香りを、「メープル」はメープルシロップの甘味と香りを生かしてしっとりと焼き上げました。
大家の方や集合住宅の管理人の方への引っ越しの手土産におすすめ(2,000~3,000円)
集合住宅へお引っ越しされる方の場合、新生活でお世話になる大家の方や管理人の方への手土産は、ご近所の方へ配るものより少し高額の2,000円〜3,000円のアイテムが好ましいです。どなたにも喜ばれて日持ちもする菓子折りをご紹介します。
その1. スティックバウム詰合せ(12個入)

ふんわりと厚めに焼き上げたバウムクーヘン生地を食べやすいスティック状に仕立てた「スティックバウム」はやさしい甘さで、世代を問わず人気です。彩りも良いので、箱を開けたときにも喜んでいただけるのではないでしょうか。
本商品は2サイズ展開ですが、大家の方や管理人の方への引っ越しの手土産には、4種類12個の詰め合わせがおすすめです。
4種類の「スティックバウム」は、それぞれの生地のフレーバーに合わせたナッツやドライフルーツを挟んで焼き上げています。たとえば「プレーン&マカダミアナッツ」は、生クリームとラム酒が香る生地にマカダミアナッツを合わせたやさしい味わい。「ストロベリー&クランベリー」は、ストロベリー風味の生地と甘酸っぱいドライクランベリーのハーモニーをお楽しみいただけます。その他「チョコレート&オレンジ」「レモン&アーモンド」を詰め合わせました。
その2. クッキー詰合せ(35個入)

香ばしくサクッと焼き上げたフレンチタイプのクッキーの詰め合わせは、20個入りから55個入りまでの3種類のサイズから、用途に合わせてお選びいただけます。
クッキーはすべて個包装なのでさまざまな場面のギフトに対応できることも人気の理由です。大家の方や管理人の方への手土産におすすめの35個入りは、20個入りの詰合せには入っていない「苺」、「ヘーゼルナッツ」、「カフェ」、「ラズベリーマカロン」の4種類を含む8種類をお楽しみいただけます。
その3. フィナンシェ(10個入)

帝国ホテルの「フィナンシェ」はバターとアーモンドパウダーの風味を生かしたフランスの正統派スタイル。気軽に手渡せる10個入りは、ヘーゼルナッツ・チョコレートの2種類のフレーバーの詰め合わせです。
「ヘーゼルナッツ」はバターとの相性がよく、ヘーゼルナッツの香りが引き立つシンプルな味わい。「チョコレート」はココアパウダーとクーベルチュールチョコレートを使ってしっとりと焼き上げました。「チョコレート」のフレーバーに使用しているアーモンドパウダーは、スペイン産の最高品種「マルコナ種」を中心に、数種類をブレンドして使用しています。
帝国ホテル オンラインショップなら引越しの手土産に必要な「熨斗」もつけられて便利

引っ越しする地域にもよりますが、引っ越しの手土産には「紅白の蝶結び」の熨斗を「外熨斗」でつけ、表書きは「ご挨拶」と入れるケースが多く見られます。また、ご自身の名前を入れて、ご近所の方々に覚えてもらう工夫をするのもよいでしょう。帝国ホテル オンラインショップでは、オーダーの際に熨斗のリクエストを承ります。特にご指定がない場合は内熨斗でご用意をいたしますので、外熨斗をご希望の方は事前にその旨をお申し付けください。
またお渡し用の紙袋はもちろん、リクエストに応じて手土産をおまとめする袋もお付けすることができます。ぜひお気軽にご利用ください。
商品撮影/升谷玲子(studio Bloom Room)
スタイリング/渡辺陽子
編集・文/小松めぐみ
-
※商品内容は取材当時のものです。最新情報はオンラインショップまたはホームページをご確認ください。
お問い合わせ
-
※土・日・祝日や年末年始、ゴールデンウイークはお問い合わせフォームでいただいたお問い合わせへの返信を休止させていただいております。