キャリアパス
調理部
S.W.さん
1996年 専門コース入社
Profile
1996年、「一流ホテルの料理人」をめざし帝国ホテルに入社。調理部に配属され、宴会場やレストラン、在日米国大使館などで腕をふるう。その後、鉄板焼「嘉門」、フランス料理「レ セゾン」でスーシェフを務め、日本料理「寅黒」のシェフに。2023年からは調理部レストラン調理二課の課長として後進の育成にあたる。

きっかけは父の一言。
めざすなら、超一流のホテル。
- 帝国ホテルとの出会い
1995年(19歳)
幼少の頃からコックさんに憧れていたため、高校を卒業後、調理師の専門学校に進学しました。就職活動中、「ホテルのコックさんになりたい」と父親に話した際に、「働くなら、帝国ホテルのような超一流のホテルをめざしなさい」と言われたことが、帝国ホテルの存在を意識するきっかけになりました。
志望は帝国ホテル一本。
ここ以外考えられなかった。
- 入社を決意
1996年(20歳)
元々は名前を知っている程度だった帝国ホテルですが、父の一言に背中を押されてからは明確な目標に変わりました。他のホテルには目もくれず、志望は帝国ホテル一本。すべてを賭けていたので、内定をもらったときは本当に嬉しかったですね。「この超一流のホテルで働くんだ」と身が引き締まる思いでした。
帝国ホテル入社
帝国ホテルにふさわしい料理人を育てるために。
- これからの目標
今は管理職としてこれまでの経験を若手に還元しながら、帝国ホテルにふさわしい料理人を育てることが大きな目標です。一流の料理をご提供する帝国ホテルという環境であれば、調理の技術は自ずと磨かれるはずです。それに加えて自分から学ぶ姿勢があれば、もっと早く成長できるし、料理人としての幅も広がっていくと強く感じています。振り返れば、私自身もそういうキャリアを積み重ねてきたので、若手には“学ぶ姿勢”を大切にすることを積極的に伝えていきたいですね。
