社員インタビュー
外販事業部
M.F.さん
2020年 総合コース入社
自分らしく、新しい方法で、
帝国ホテルの商品を届けたい。

帝国ホテルを選んだ理由
日本を代表するホテル。
その歴史を紡ぐ1人へ。
様々な人や事業に関わりながら、特別な時間や場所を提供できる仕事がしたい。そんな思いを持って就職活動をはじめました。最初は学校法人やインフラ関連など、幅広い業界を視野に入れていましたが、最終的に選んだのはホテル業界です。その理由はホテルウエディングのアルバイトを通して、スタッフ一人ひとりがホスピタリティを発揮すれば、「短い時間の中でも、一生の記憶に残る思い出を演出できる」という実感を得たからです。
日本のおもてなしに関わりたかったので志望先は日系のホテルに絞り、帝国ホテルはその中で第一志望でした。日本を代表するホテルとしての長い歴史を、これからの未来へと紡いでいく。その一員になりたいと強く思ったからです。入社の決め手になったのは、社員の方々の雰囲気です。当初は最高峰のホテルで働いているので、職人気質で少し近寄りがたい雰囲気をイメージしていましたが、実際にお会いしてみるとその印象は大きく変わりました。皆さん、仕事への情熱や立ち居振る舞いの品格を持ちながらも、フレンドリーで親しみやすくて、「こんな人たちと働きたいし、自分もそうありたい」と思いました。

現在の仕事内容
帝国ホテルが誇る商品の魅力を、自分のアイデアで魅せる。
2023年8月から外販事業部の販売企画課に所属しています。主な業務は大きく分けて2つあり、1つ目はオンラインショップの運営にあたっての在庫管理と商品ページの作成で、2つ目は通信販売カタログの作成です。どちらも扱う商品は帝国ホテルのスイーツやグルメなどで、その数は200近くとなります。さらに、季節限定商品や新商品なども登場するので覚えることは多いです。とはいえ、すべては帝国ホテルのブランドイメージを体現する商品です。そのことに誇りを持ちながら、それぞれの魅力を最大限に伝えることを何よりも大切にしています。
特にやりがいを感じているのは通信販売カタログの作成です。企画から完成までの全プロセスを担うのでプレッシャーはありますが、自分のアイデアが形になった瞬間はそれ以上に嬉しさを実感します。また、商品の撮り方やページの構成など、工夫を重ねて売上がアップすれば大きな達成感を得られますね。でも、まだまだ“見せ方”の部分でレベルアップが必要なので、雑誌を見たり、ネットで調べたりするなど日々研究中です。この仕事をしなければ磨けなかったスキルでもあるので、自分の新しい可能性を広げている、そんな楽しさも今は感じています。

働く環境
ワンチームの力で取り組む。一人ひとりの力を高める。
今まで研修期間を含めて5つの部署に所属しましたが、どの部署も一体感がありました。帝国ホテルで働いているという誇りを持ち、1つの目標に向かって互いにフォローし合いながら取り組む。それは帝国ホテルらしさと言えるかもしれません。だからこそ、「1人で仕事をしている」という感覚はまったくないですね。私自身、学生時代にラグビーを経験していたので、この“ワンチーム感”は自分にとても合っていると感じています。
現在の部署では在宅勤務だけではなく、予定に応じた出社時間の変更も可能です。オンタイムはしっかりと集中できるし、オフタイムも十分に確保できるので働きやすさを日々実感しています。あと、帝国ホテルは資格取得の奨励やビジネススクール参加の援助などが充実していて、社員が成長しやすい環境だと思います。実際に私もITパスポートの資格取得をサポートしてもらいました。今後はパソコンスキルを向上させるために高難度の資格取得をめざしているので、会社からの支援を大いに活用したいです。
今後の目標
ITとシステムの力で切り拓く、帝国ホテルの新たな可能性。
帝国ホテルのオンライショップや通信販売カタログは、単なる販売ツールとしての役割に留まらず、お客様の日常を彩り、新たな発見や喜びをお届けする存在であるべきだと私は考えています。そのためにこれからは“選ぶ楽しさ”をもっと追求したいですね。オンラインショップではバーチャル技術や3D技術を活用して、実際に商品を手に取るようなリアルな体験を演出する。通信販売カタログではページをめくるたびに「次の商品は何だろう」と、期待感を高められるような工夫を取り入れる。まだまだ構想段階ではありますが、早く実現できるようチャレンジを続けたいです。
また、10年後、20年後を見据えて、ITとシステムに関するスキルをもっと深めたいと思っています。これからの時代はホテル業界であっても、その2つの力がますます欠かせないはずです。さらに帝国ホテルは伝統と革新を融合しながら、新しい感動を創造してきた歴史があります。ITとシステムによる先進的な技術を巧みに活用できれば、帝国ホテルらしい“創造”をより生み出すことができる。そう強く感じているので率先してスキルを身につけて、帝国ホテルの新たな可能性を切り拓いていきたいです。

一日のスケジュール
- 9:00
-
出社
メールチェック、社内掲示板確認、スケジュール確認
- 9:30
-
在庫調整
オンラインショップの在庫状況確認
- 11:00
-
資料作成
通信販売カタログの企画書作成、オンラインショップの商品ページの作成・確認
- 12:30
-
昼食
- 13:30
-
部内ミーティング
オンラインショップチームの各担当からの進捗報告
- 14:30
-
事務作業
通信販売カタログの校正、過去売上実績の分析
- 17:30
-
退社